それでも生きる
- Y168-3b
- 2015年9月17日
- 読了時間: 1分
生きるというのは難しいですね。年を重ねるごとに生きにくくなるのを感じます。
年齢を重ねるごとに一つのことに打ち込む時間というのが短くなっているような気がします。時間、お金、場所や人間関係、常識等色々なものをとっぱらって何か集中できたり自分が主張できた小中高校、大学生の頃にもっともっと精一杯打ち込めばよかったと思います。何かはわからないけどその何かを探すことから一生懸命に。
時代も関係あると思います。グローバル化する社会の中であちらを立てればむこうが立たず。一挙手一投足になにかがついて回るような気がしてなりません。情報化社会の弊害ですね。
いっそのこと原始時代くらいに戻れば、その日を生きるのに精一杯で毎日が満たされているのではそう考えるときがあります。さてと・・・マンモスでも狩りにいくか。